2025.05.22

わんちゃんと飼い主さんに寄り添う場所〜プロ同士が本気で向き合った理想の保育園〜後編

佐賀や長崎で、わんちゃんに関する事業を手がけている松本さん。「地元有田に、自分の理想とする店舗を作りたい。いぬの保育園を通じて、有田や佐賀に新しい価値を届けたい」そんな強い想いから、店舗を建てることを決意されました。

既に明確な完成イメージをお持ちだったことから、打ち合わせはスムーズに行うことができ、ついに店舗が完成。後編は、理想が形になった今の心境やお客様から寄せられた声について伺いました。

わんちゃんと飼い主さんに寄り添う場所〜プロ同士が本気で向き合った理想の保育園〜前編はこちら

「この建物だから来たくなる」ロケーションも活かした設計で人が集まる空間に

いぬの保育園

「SCOL HOUSEさんにお願いしたことで、思い描いていた理想の施設を形にすることができました。今回は、事業再構築補助金を活用しての建築だったため、予算や使えるお金の使い道にいろいろな制限がありました。しかし、そのような事情をきちんと理解してくださり、理想に近づけるように柔軟な提案をしていただけたのがとてもありがたかったです。

店舗正面のロケーション、芝の先に広がる景観も活かした設計になっており、店舗はもちろん景観も含めて満足のいく空間に仕上げていただきました」

いぬの保育園は、見晴らしの良い高台に位置しています。景観や同じ敷地内にある建物も事前に見学させていただき、建物同士の相性も考えて建築を行っています。

「受付スペースは当初は片側のみにする予定でしたが、形になってきた店内を見ると両側で対応できた方が効率的ということに気づいたんです。そこでSCOL HOUSEさんに相談すると『スタッフが2人いるのに1人ずつしか対応できないのはもったいない!』と動線を含めて柔軟に最終調整していただきました。

その他にも『ここに棚があったら便利だな』など後から湧いてきた細かな希望にも丁寧に対応してくださり、本当に助かりました。」

建物を作っていく過程で、図面だけではわからなかった空間の抜け感や雰囲気が見えてくるようになります。松本さんのように、実際の営業をより鮮明にイメージすることで「もう少しこうしたほうが良いかもしれない」と新しいアイデアが生まれることも珍しくありません。設計上難しい場合もありますが、お客様の気持ちに寄り添ってご提案しますので些細なことでもご相談ください。

「全天候型の犬の保育園という点もこの建物の大きな特徴です。室内と園庭がスムーズに行き来できる設計で、雨の日でも問題なく運営ができています。ドッグランのように広すぎず、かといって狭すぎない絶妙なサイズ感で管理がしやすいという点も非常に気に入っています」

今回は新しく土地を購入したのではなく、既に松本さんが所有されていた土地に店舗を建築しました。既にある区画をどのように活かすのかもSCOL HOUSEにお任せください。

無事にオープンしたいぬの保育園「MiYUU」。わんちゃんやお客様の反応はどうだったのでしょうか。

「オープン後は、長崎市内や佐賀市、大村市など遠方からもたくさんのお客様に来ていただいています。『このロケーション、全天候型、新築の施設は他にない』とよく言っていただきますね。

Instagramで施設の写真を見て『雰囲気が良さそうだから行ってみたい』『綺麗で気になる』などの声も多く、建物そのものが集客にもつながっている気がします

「そして実際に来店されたお客様からは、『入口のインパクトがすごい』とよく言われます。『おしゃれですね』と声をかけてくださる方も多いです。具体的にどこがおしゃれなのかを伺ったわけではないですが、建物全体の高さや連なる梁のデザインなど、まるで作品のような空間に仕上がっていることが皆さんに良い印象を与えているのかもしれないですね。

また設計関係の知人が何人も『見学させて欲しい』と訪れてくれました。開放的なロケーションやデザインに建築士の方々も関心を寄せてくれています。

スタッフの皆さんからも「仕事がしやすい」と大好評。「業務のしやすさという点でも、建物が大きく貢献してくれていると実感しています」とお話していただきました。

 

「SCOL HOUSEにお願いしてよかった」と心から思えます

最後に「いつか理想の店舗を持ちたい」を叶えた松本さんにメッセージをいただきました。

「私はこれまで20年間、ペット業界に携わってきました。だからこそ施設づくりにおいても、わんちゃんの気持ち、飼い主の気持ち、現場の使いやすさ、そのすべてを大事にしたかったんです。そんな想いを形にしてくれたのが、SCOL HOUSEさんでした。

こちらの要望をただ聞くだけじゃなくて、イメージや好みまでしっかり汲み取ってくれる。こちらの意向が伝わっていることを終始感じることができる期間でした。

限られた予算の中で建てるため、補助金のルールなどの制約もありましたが、その制限の中で『どうすれば理想に近づけるか』を一緒に考えてくれたのが心強かったです。単なる『建物を建てる』ではなく、ライフスタイルや使い方を見据えた提案をしてくれる会社だと思います。」

「SCOL HOUSEさんのすごいところは、建物だけを見ていないところです。いぬの保育園「MiYUU」は、私の自宅の隣にありますが、全体の雰囲気や並び、外からの見え方まで含めてデザインしてくれていて、一つの街のような、まとまりのある空間になっています。設計士さんのセンスが本当に光っていました

わんちゃんはもちろん、みんなが笑顔になれる保育園です。

それだけではなくお互いがその業界のプロとして、建築、わんちゃんについて尊重しながら話ができたのも大きかったです。私はわんちゃんに接するプロですし、SCOL HOUSEさんは建築のプロですよね。

窓やカウンターもわんちゃんが落ち着く位置、高さ、見える景色まで考慮してガラスの高さを調整していただきました。こういう細かな配慮があるからこそ、現場での使いやすさが全然違います。ですので、依頼する際はその道のプロフェッショナルとして、SCOL HOUSEさんとお話をする。考えを擦り合わせることが大切だと思います」

「話してみて初めてわかること」って本当に多いと思うんです。もし建物に関することで困っている方がいたら、まずは1度SCOL HOUSEさんに相談してみてください。きっとただの打ち合わせじゃなく、「熱い想い」を感じられるはずです。

個人的にはSCOL HOUSEさんが運営するSCOL CAFEにも行っていただきたいですね。本当に癒される空間で、私のお気に入りです。パンとコーヒーを味わいながら、スタッフの方と気軽にお話しできる。ふらっと立ち寄ってみるだけでも、会社の雰囲気や人柄が伝わってくると思いますよ。

実は店舗の建築をお願いしたことがきっかけで、SCOL HOUSEさん主催のわんちゃん向けイベントにもお声がけいただきました。とてもいいイベントでしたし、その時に出店されていた方々とも仲良くなり今でも交流が続いています。建てた後もつながりが広がっていくようなご縁をいただけたのも、嬉しかったです。

振り返ってみると、あの時SCOL HOUSEさんにお願いして本当によかったと心から思っています。ぜひ今後ともよろしくお願いします。


【店舗情報】
いぬの保育園 MiYUU
佐賀県西松浦郡有田町原明甲2476-4
HP:https://miyuu-arita.com
Instagram:miyuu_arita


松本さんありがとうございました。

SCOL HOUSEでは、住居、店舗など人生を楽しむ家づくりのご相談を承っております。「こんなこと相談してもいいのかな?」など素朴な疑問でも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちらから。